接着界面科学研究会PartⅧ 第4回例会~サステナブル知能材料産業応用化研究会とのコラボレーション講演会~

開催日2023年03月10日(金)
参加申込期間2023年01月30日(月)~03月09日(木)
会場オンライン(Zoom)
会場住所
URLhttps://www.adhesion.or.jp/event/news/news_detail_1027.html
参加費
個人会員
正会員 第4回例会のみ参加(会員)
10,000円
学生会員 第4回例会のみ参加(会員)
2,000円
法人会員・非会員
研究会会員
0円
第4回例会のみ参加(法人会員)
10,000円
非会員
18,000円
第4回例会のみ参加(会員)2 名分
20,000円
参加申込は終了いたしました。

開催日:2023年3月10日(金)13:00~17:20
開催形式:オンライン(ZOOM)

【シンポジウムの主旨、内容】
接着界面科学研究会PartⅧ第4回例会では、withコロナの状況を踏まえ、zoomを用いたオンラインで日本界面学会とのコラボレーションを企画しました。本例会は、接着界面科学研究会とサステナブル知能材料産業応用化研究会の活動概要の紹介に続き、界面とスマート材料に関わる最近の進展を含めた講演4件で構成された講演会・異分野交流会となります。接着界面科学研究会とサステナブル知能材料産業応用化研究会との協調・融合による更なる発展に向け、活発な意見交換の場としてご活用下さい。

【プログラム】

13:00~13:10 接着界面科学研究会の紹介と活動概要
接着界面科学研究会 運営委員長 高橋 紳矢 氏

13:10~13:20 サステナブル知能材料産業応用化研究会の紹介と活動概要
サステナブル知能材料産業応用化研究会 座長 高木 賢太郎 氏

講演Ⅰ(サステナブル知能材料研)
13:20~14:20 「・・・Confirming・・・」
    豊橋科学技術大学 高木 賢太郎 氏

概要:・・・Confirming・・・
講演Ⅱ(接着界面研)
14:25~15:25 「プラズマ処理によるフッ素樹脂と異種材料の直接接着と界面制御」
大阪大学 大久保 雄司 氏

概要:フッ素樹脂は、単にプラズマ処理しても接着性が向上しないが、特殊な条件下でプラズマ処理することで接着性が大幅に向上する。特殊な条件とその際のフッ素樹脂の表面状態の変化について解説する。また、被着体の表面状態によっても接着強度が大きく変化するため、界面制御の重要性についても事例を挙げながら紹介する。

講演Ⅲ(サステナブル知能材料研)
15:40~16:40 「形状記憶ポリマ/形状記憶合金複合材の動作特性に及ぼす接着の影響」
愛知教育大学 北村 一浩 氏

概要:形状記憶ポリマや形状記憶合金は、動作温度であらかじめ記憶された形状に変形する機能材料であり、医療・介護用ロボットのアクチュエータとして注目されている。これらの形状記憶材料を複合化させることにより、柔軟で高出力な次世代アクチュエータの開発が可能となる。これらの形状記憶材料を複合化させるためには、何らかの方法で接着を行う必要がある。本講演では、複合材の動作特性に及ぼす接着の影響について紹介する。

講演Ⅳ(接着界面研)
16:40~17:20 「・・・Confirming・・・」
三菱ケミカル 田口 美岐 氏

概要:・・・Confirming・・・

参加費
接着界面科学研究会々員、サステナブル知能材料産業応用化研究会メンバー:無料
日本接着学会 正会員:10,000円
       非会員:18,000円
        学生: 2,000円

問合先 一般社団法人 日本接着学会「接着界面科学研究会PartⅧ第4回例会」係
    〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目9-1(難波ビルディング)
TEL: 06-6634-8866
FAX: 06-6634-8867
E-mail: info-hnb@adhesion.or.jp

問合先 公益財団法人 科学技術交流財団(HP_URL: https://www.astf.or.jp/)
〒470-0356 愛知県豊田市八草町秋合1267-1
「知の拠点あいち」あいち産業科学技術総合センター 2F
研究開発支援アドバイザー 山下 典男 宛て
E-mail: yamashita@astf.or.jp

注意点:本例会で使用される配信動画は著作物であり、録音・録画を禁止いたします。